楽しみながら成長できる職場をぜひ体感してほしいです!
2009年に千葉駅所へ入社。ルートマンとしてキャリアをスタートし、 平塚・富士宮・宇都宮と複数の営業所を経験。 新東名開通や営業所再編といった重要プロジェクトにも参加。29歳で福島営業所副所長に就任し、営業所の発展に尽力。 新会社設立後はエリアマネージャーを経て経営企画室へ。 現在は上層部と現場をつなぐ“バランサー”として、全社目標の達成に取り組んでいる。
入社経緯と初期キャリア
2009年4月、25歳のときに千葉駅所へ入社しました。 部長や部長代理との面接、そして若松役員による二次面接を経て採用が決定。 キャリアの第一歩は、ルートマンとして酒井方面の担当から始まりました。
その後は平塚営業所に異動し、伊藤さんのもとで基礎を磨きました。 さらに富士宮営業所の立ち上げに参画し、新東名開通に伴う業務展開や宇都宮営業所の 分割再編といった重要プロジェクトにも携わります。現場での経験を重ねる中で、管理能力やリーダーシップを培うことができました。
福島営業所での責任者経験
29歳頃には福島営業所の副所長として責任者を務めました。 仲間と共に営業所を発展させるべく取り組み、大きな成果を挙げました。新会社設立後はエリアマネージャーへ就任。 より広い視点で会社全体を見渡す立場へとキャリアを進めていきました。
現在の役割と将来展望
現在は経営企画室に所属し、会社の重要目標である「売上100億円」の達成に向けて 全社的な取り組みを推進しています。 特に意識しているのは、“バランサー”として上層部と現場の双方の声をつなぐ役割。また、「社員が楽しく働ける環境づくり」を大切にしながら、 将来的には150億円というさらなる目標を見据え、長期的な戦略策定にも挑戦しています。
行動指針
経営企画室として100億円達成に向けた全社的な取り組みを推進
社員が楽しく働ける環境づくりを継続的に実施
150億円を視野に入れた長期戦略の策定
「愛のある人材」としての成長を目指す
成長を感じながら、仲間と一緒に未来を築いていける場所です。
やってみたい気持ちを応援してくれる会社です。